カタールW杯で盛り上がっていますね!
日本も強豪国を破り決勝トーナメントに進みましたがPK戦で惜しくも負けてしまいましたね😵
川崎出身の三苫選手と田中碧選手に全力で「よく頑張った!」と声掛けたいほど感動しました!
どこの国が優勝するのかを見届けたいと思います!
本題に入りますが皆さんは西洋医学になるとすぐに答えることが出来ると思いますが東洋医学は何と言われるとイメージが湧かない方がたくさんいるかと思います。
今回は簡単に東洋医学のことについてお話したいと思います。
東洋医学は中国から発祥された考え方です。西洋医学と比べて東洋医学は2000年以上の歴史をもつ医学です。西洋医学は、レントゲンや血液検査などの検査をすることで数値や画像がはっきりわかるため原因がはっきりわかる病態を得意とします。それに対して東洋医学は、患者さんの状態が健康な状態からどのようにバランスを崩しているかを独自の診察法を用いて判断し、その崩れたバランスを是正するために漢方薬や鍼灸治療を用いて治療します。体を健康状態に戻すための自己治癒力を高めることが治療なので、原因のはっきりしない病態に対しても有効な場合があります。
このように得意不得意があります。東洋医学は主に脈を触ったり舌を見て体の状態を診ます。妊婦さんの場合、脈を触れば男の子か女の子かがわかるそうです。自律神経失調症など原因がはっきりしない症状がある時は東洋医学の考え方を使うことで内臓の状態や体質がわかります。そこから、鍼灸を使って弱くなっている内臓の関係すツボを刺して自然治癒力を働かせます。免疫力が落ちたな、貧血気味だな、肌の質がよくないと感じたら鍼灸治療をお勧めします!
マッサージは受けたことはあるけど鍼は受けたことがないと方がいらっしゃれば是非体験してみてください!
コメント